【東京版】オーダースーツにこだわるなら押えたい専門店16選 » イギリスの生地メーカー » スミス ウーレンズ|SMITH WOOLLENS

スミス ウーレンズ|SMITH WOOLLENS

SMITH WOOLLENS(HARRISONS社)公式HP

引用元:SMITH WOOLLENS(HARRISONS社)公式サイト

https://www.harrisonsofedinburgh.com/collections/smith-woollens

1921年にハーバート・スミスとクロード・グラハムにより、イギリスの首都ロンドンのゴールデンスクエアで創設された商社。クラシックでありながらソフトな質感の独特なデザインは、世界中のエグゼクティブ達を魅了し続けています。

スミスウーレンズの歴史 

1921年にハーバート・スミスとクロード・グラハムの2人により、生地卸業者が集まっていたことで有名だったロンドンのゴールデンスクエアで創設されました。

1930年代からは輸入業にも力を入れ始め、北欧諸国を中心に輸出業を展開し、戦後にはアメリカまで市場をのばす成長をみせます。 英国紳士服のメッカ、サヴィル・ロウでも厚い信頼を得ていたこのブランドは、2014年にイギリス最大のマーチャントグループ「ハリソンズ」の傘下に入り、ラグジュアリーなフランネル、フォーマルウェア、100%ウールの「GILT EDGE」シリーズ、トラベルスーツとして英国で重宝されている「FINMERESCO」シリーズなどのコレクションを打ち出しています。

東京で人気の
オーダースーツ専門店3選

スミスウーレンズの特徴

デザイン

クラシックながらソフトな質感が特徴のスミス ウーレンズ。英国の気品溢れる落ち着いた色合いの生地には、良質のオーストラリアンメリノ、モヘア、コットンなどが用いられており、着込むことで味わいが増します。

オーソドックスなストライブ・無地・光沢と輝きが美しいソラーロ・気品のあるフォーマルブラックなど、用途に合わせて選べる様々な生地があります。まだ日本ではそれほど知名度はないかもしれませんが、映画の衣装としても信頼されて使用されており、「ハリーポッター」「007」などのイギリスが舞台の作品の中でも見ることができます。

気候

メリノウールにモヘアをブレンドした軽い仕上がりの「SUPER KID MOHAIR」は、軽いウエイトのものなら強い日差しの日でも涼しく過ごせます。もう少し重いものは、春先〜秋口までと、長い期間着られる特徴。また「ギルトエッジ」シリーズは、春夏向けの8オンス生地の名作とも呼ばれており、世界中のテーラーから支持されています。秋冬にはオーストラリアンメリノを使用した、「BOTANY」がオススメ。

スミスウーレンズの種類 

GILT EDGE ギルトエッジ

クオリティーの高い原糸と伝統的なコンストラクションによって作られた、非常にユニークな生地。春夏向けの素材として向いています。

BOTANY ボタニー

スミス ウールンズが誇る秋冬服地のマスターピース。良質なオーストラリアンメリノは、着込むほどに味わいが増し、その飽きのこないデザインが魅力です。

SUPER KID MOHAIR

スーパーキッドモヘア モヘア独特のシャリっとした質感と光沢、色彩豊かなカラー展開はフォーマルからプライベートまで、様々なシーンで活躍する1着に仕立て上ります。

FINMERESCO フィンメレスコ

トラベルスーツとして本国で絶大な人気を誇った、ブランド自慢のコレクションの一つ。長時間の着用や、移動の多さにも適応した、「シワになりにくい」「型崩れしにくい」「丈夫」といった特徴が、アクティブなビジネスマンの強い味方です。

SOLARO ソラーロ

玉虫色の輝きを持つ美しいウール織物の「SOLARO」は、スミス ウールンズによって20世紀初頭に開発された服地。ファッション性も高いので、オーダースーツ中級者以上にオススメです。

スミス ウーレンズを扱っているショップ

TAGARU 代官山店

住所:東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku-e棟 1F

電話番号:03-5428-6020

TAGARU 恵比寿店

住所:東京都渋谷区恵比寿西1-4-11福隆ビル2F

電話番号:03-6427-8655

TAGARU 表参道店

住所:東京都港区北青山3丁目15-5 ポルトフィーノB棟2階21

電話番号:03-6450-6400

テーラー渡辺

住所:東京都文京区本駒込5-7-14

電話番号:03-3821-7720

       デキる男は生地にもこだわる! 【予算別】東京でおすすめの
オーダースーツショップ3選
【3~5万円】
厳選された生地の中から
予算少なめで
オシャレスーツを作るなら
DIFFRENCE
DIFFRENCE公式HP
引用元: DIFFRENCE公式HP
https://difference.tokyo/
取扱
生地数
300点(現物)
主な取扱生地ブランド
REDA
MARZOTTO
DIFFRENCEの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

【6~10万円】
13,000種類以上の豊富な
生地とオプションなど
デザインこだわるなら
TAGARU
TAGARU公式HP
引用元:TAGARU公式HP
https://www.tagaru.jp/
取扱
生地数
13,000点以上
主な取扱生地ブランド
CANONICO
LORO PIANA
TAGARUの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

【10~20万円】
高級生地ゼニアの
最新モデルの生地を使い
オーダースーツを作るなら
Ginza SAKAEYA
Ginza_SAKAEYA公式HP
引用元:Ginza SAKAEYA公式HP
http://www.zds.cc/ginza/
取扱
生地数
500点
主な取扱生地ブランド
Ermenegildo Zegna
Dunhill
Ginza SAKAEYAの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

関連ページ

【東京版】オーダースーツにこだわるなら押えたい専門店16選

イギリスの生地メーカー

[PR]

人材戦略メディア