【東京版】オーダースーツにこだわるなら押えたい専門店16選 » イギリスの生地メーカー » マーリング&エヴァンス|MARLING & EVANS

マーリング&エヴァンス|MARLING & EVANS

MARLING & EVANS公式HP

引用元:MARLING & EVANS公式サイト

http://www.marlingandevansltd.com/

イギリス南西の街ストラウドで創業された、紡績・織り・仕上げまで一貫して生産する生地メーカーです。英国羊毛を用いた、天然色の生地が特徴的です。

マーリング&エヴァンスの歴史

1782年にイギリス西部のストラウドで設立されて、すぐに国内有数の重要なテキスタイル会社へと成長を遂げます。

19世紀にはフランネルに注目が集まり、 1920年代にはロールスロイス社が厚手のフランネル素材を車の内装に使用したことで知られています。 2度の戦火を生き延びた織元は、幾度となくオーナーとロケーションが変わりましたが、そのサキソニー(ザクセン地方)の伝統を失うことはありませんでした。

現在では織物の聖地と呼ばれているヨークシャー州のハダースフィールドを拠点とし、市場の要望に合わせた変化に適応し続けています。

東京で人気の
オーダースーツ専門店3選

マーリング&エヴァンスの特徴

デザイン

エキゾチックな自然素材の繊維を使った幅広い典型的なイギリスの柄、古典的なシルク織物、ウールやリネンなどが、新しい明るい色調のコレクションで再び見ることができます。英国テキスタイルのファン達に贈る秘宝のように、フランネル・ジャケットのための絶妙な混合生地・コート用の生地・ドネガル・ヘリンボーンといった服地を、伝統的な織機で昔ながらの手法で製作しています。

マーリング&エヴァンスの種類

WOOL & LINEN ウール&リネン

リネンとウールの混合/ウール100%の春夏用の生地は、270/290/300/310gのウエイトから選べます。涼しく通気性の良い夏のリネンと、シワになりにくいウール地の良いところがミックスされた、カジュアルな中にも洗練されたテイストが詰まったデザインです。

100% WOOL ウール

17種類のクオリティーとウエイトから成るウール地は、秋冬のスーツ・ジャケット・コートにぴったりです。意外なアースカラーのコンビネーションの生地は、マーリング&エヴァンスのユニークな織り工程の技術と糸のより方により生まれています。

UNDYED BRITISH WOOL アンダイド ブリティッシュウール

染色なしの、英国羊毛(ジェイコブス・シェットランド・ウェルシュブラック)の天然のカラーから作られている生地です。紡績や織りの工程には染料や化学物質は使用されていない上、仕上げ工程にも天然石鹸を使うという徹底ぶり。環境に優しい生産をしながらも、高品質で希少価値の高い魅力的な生地となっています。

LONDON SHRUNK ロンドンシュランク

マーリング&エヴァンスが考える「最も象徴的なブリティッシュスーツ」のデザイン。W.T Johnsonの有名なロンドンシュランク仕上げを施したSuper120s’の中から、70以上のオプションを選ぶことができます。

マーリング&エヴァンスを扱っているショップ

TAGARU 代官山店

住所:東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku-e棟 1F

電話番号:03-5428-6020

TAGARU 恵比寿店

住所:東京都渋谷区恵比寿西1-4-11福隆ビル2F

電話番号:03-6427-8655

TAGARU 表参道店

住所:東京都港区北青山3丁目15-5 ポルトフィーノB棟2階21

電話番号:03-6450-6400

テーラー渡辺

住所:東京都文京区本駒込5-7-14

電話番号:03-3821-7720

       デキる男は生地にもこだわる! 【予算別】東京でおすすめの
オーダースーツショップ3選
【3~5万円】
厳選された生地の中から
予算少なめで
オシャレスーツを作るなら
DIFFRENCE
DIFFRENCE公式HP
引用元: DIFFRENCE公式HP
https://difference.tokyo/
取扱
生地数
300点(現物)
主な取扱生地ブランド
REDA
MARZOTTO
DIFFRENCEの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

【6~10万円】
13,000種類以上の豊富な
生地とオプションなど
デザインこだわるなら
TAGARU
TAGARU公式HP
引用元:TAGARU公式HP
https://www.tagaru.jp/
取扱
生地数
13,000点以上
主な取扱生地ブランド
CANONICO
LORO PIANA
TAGARUの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

【10~20万円】
高級生地ゼニアの
最新モデルの生地を使い
オーダースーツを作るなら
Ginza SAKAEYA
Ginza_SAKAEYA公式HP
引用元:Ginza SAKAEYA公式HP
http://www.zds.cc/ginza/
取扱
生地数
500点
主な取扱生地ブランド
Ermenegildo Zegna
Dunhill
Ginza SAKAEYAの
公式HPで仕立てを
確認する

電話で
相談してみる

関連ページ

【東京版】オーダースーツにこだわるなら押えたい専門店16選

イギリスの生地メーカー

[PR]

人材戦略メディア